エンジン

>ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカン後継スーパーカーはV8エンジンを搭載し8月に発表。800馬力オーバーと言われるもパワートレインの詳細は未だナゾのまま

| おそらくV8エンジンはランボルギーニのル・マン・ハイパーカー、SC63との共用となるだろう |エレクトリックモーターはレヴエルトと同じYASA製、そして少なくともリアに1つ内蔵される可能性が高いさて、ランボルギーニは先日の「2024年第...
>フェラーリ

フェラーリは「V12を発明した訳ではないが、もっともV12エンジンで成功した自動車メーカー」。その黎明期から現代に至るまでの歴史を振り返る

Image:Ferrari| フェラーリがV12エンジンを愛するのはその汎用性の高さ、進化に対するポテンシャルゆえなのかもしれない |まさにV12エンジンはフェラーリにとってのDNAであるさて、フェラーリは最新V12フラッグシップスーパーカ...
SA・PA

阪神高速道路の合流で動悸が早くなる、後ろからベンツがやってくると道を譲ってしまう…… クルマ界の「パブロフの犬」を探せ

自動車評論家の松平氏、阪神高速の合流が怖いらしい。だもんで阪神高速が近づくと自然と動悸が早くなってしまうんだそうだ。これってまるで「パブロフの犬」状態。そんなクルマ界の「パブロフの犬」を探してみました!(本稿は「ベストカー」2013年3月1...
>フェラーリ・ポルトフィーノ

今日のフェラーリ・ポルトフィーノ。エキゾーストサウンドを計測してみたらウラカンEVO RWDよりもずいぶん低かった。どうりで静かだと感じるわけだ

| フェラーリ・ポルトフィーノのマフラー近くで聞くサウンドはウラカンEVO RWDの室内で聞く音量よりも小さい |こうやって数値で見ると実際のさがよく分かるさて、ぼくは現在フェラーリ・ポルトフィーノに乗っていますが、これはランボルギーニ・ウ...
002特別記事

GE、3分社化完了 GEエアロスペースが「GE」継承

米GEは、事業を3分割する計画を現地時間4月2日に完了した。旧GEは航空機エンジン事業を中核とするGEエアロスペースとして存続し、エネルギー部門を「GEベルノバ」として分社化してニューヨーク証券取引所へ新たに上場した。 ...
>アウディ(Audi)

多くの自動車メーカーが「ガソリン車延命」を図る中、アウディは「EVシフト計画に変更はない。ガソリン車の発売は2026年が最後であり、2033年にはそのライフが尽きる」

| これほどまでに各社の戦略が分かれ、そして先行きが不透明であった時代は例を見ない |アウディはあくまでも電動化に関しては強気の姿勢さて、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、ステランティス、日産、GM、フォードなどが(EVの需要減退を受...
#BMW

ポルシェが2030年代に入ってもV8エンジンを存続させるとコメント。「現在のV8はハイブリッド無しでもユーロ7に対応できます。ただ、サウンドについては物足りなくなるでしょう」

| それでも、ポルシェがV8エンジンを存続させるというのは大きな決断である |かつてないほど先行きが不透明な状況に突入し、自動車メーカー各社の対応は大きく方向性が分かれているさて、現在自動車メーカー各社が見せている新しい動きが「ガソリンエン...
002特別記事

V2500、100%SAF使用の試験成功

IAE(インターナショナル・エアロ・エンジンズ)は現地時間3月18日、代替航空燃料「SAF(サフ)」を100%使い、エアバスA320ceo(従来型A320)などに搭載されている同社製航空機エンジン「V2500」の試験に ...
>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)

まさかのホンダ・アコードにV8エンジンを押し込んだツワモノ現る。しかもオーバーフェンダー装着にFR化、軽量なクルマだけに後輪駆動は楽しそう

| それにしてもアメリカ人のV8エンジン好きには驚かされる |日本でもパワートレインの変更についてもっと法的な自由度を認めてほしいものであるさて、アメリカ人は大変にV8エンジンを愛することでも知られますが、今回はホンダ・アコードにシボレーの...
000注目記事

エンブラエルE190-E2とE195-E2、ETOPS取得 単発2時間飛行可能に

エンブラエルの次世代リージョナルジェット機「E2」シリーズのうち、E190-E2とE195-E2が、ETOPS 120をANAC(ブラジル民間航空国家機関)とFAA(米国連邦航空局)、EASA(欧州航空安全局)から取得 ...
002特別記事

大韓航空、仁川近隣に航空エンジンの新整備工場 27年完成

大韓航空(KAL/KL)は現地時間3月14日、航空エンジン整備工場の起工式を開催した。仁川国際空港に近い雲北(ウンブク)に建設し、2027年に完成する見込み。航空MRO(整備・修理・分解点検)事業を強化する。  新エン ...
>その他アメリカ車

ダッジが「サウンド」のみではなく「ガソリンエンジンのサウンド」を擬似的に(EVにて)再現する特許を出願。「フェイク」に対する考え方は各社各様

DODGE| 正直言うと、ボク自身は「過去は捨てて未来を受け入れて前に進むべきだ」とは考えている |いずれ失われるものに固執するよりも、新しい可能性を模索したほうがいいさて、来るべきEV時代に備え、ハイパフォーマンスカーを製造する自動車メー...
>三菱(MITSUBISHI)

ブースト圧のかけすぎ厳禁。頑丈で知られるランエボXのエンジン「4B11T」が高ブーストに耐えきれず破損、そのエンジンを分解してみた動画

| もともと4B11Tは相当な負荷を想定して設計されていると言うが |そのエンジンが「どこまで耐えることができるのか」を知ることは難しいが、チューニングもほどほどにさて、世の中には様々なスポーツカーに様々なエンジンが積まれており、中には非常...
■バイク/自転車

どうやって乗るのコレ?ギネス記録を持つ「48気筒(4.2リッター)」エンジン搭載のカワサキが競売に登場し、予想落札価格は1100万円

Bonhams| 車体重量は590kg、理論上の最高出力は500馬力以上 |エンジンをスタートさせるには別途125ccスクーターのエンジンの力を借りねばならないさて、ボナムズの開催するオークションに「カワサキ ティンカー トイ」なるバイクが...
>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)

豊田章男会長が「大規模エンジン開発プロジェクト」始動を表明。トヨタはガソリンエンジンを捨てず、むしろ自社のアドバンテージとして活用か

| もちろん、エレクトリックパワートレーンとの組み合わせによって最大効率を発揮する新世代のエンジンだと思われる |トヨタはあらゆる面で「自社の考え方」を貫く芯の通った自動車メーカーにさて、トヨタ自動車会長、豊田章男氏は東京オートサロン202...
>マツダ(MAZDA)

マツダが正式に「ロータリーエンジン開発グループ」を発足させたと発表。36人の精鋭が「新しい時代に適合したREを開発するため」ブレークスルーに挑む

MAZDA| マツダにおいてロータリーエンジン開発グループが発足するのは6年ぶり |おそらくはアイコニックSPの市販化を視野に入れているものと思われるさて、マツダが先日述べたように「2月1日付けでロータリーエンジンの開発グループを正式に発足...
>ロータス(Lotus)

「25年ルール」回避のためにホンダ・インテグラ・タイプRのエンジンへと換装されたロータス・エリーゼ・シリーズ1が競売に。こんな裏技があったとは

| 乗りたいクルマに乗るために、あの手この手を考える人達がいるものだ |結果として「またとない」パフォーマンスを発揮するロータス・エリーゼが誕生することにさて、ロータス・エリーゼ(シリーズ1)にホンダ・インテグラ・タイプRの1.8リッター4...
>メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

生産わずか85台、パガーニ・ゾンダと同じ7.3リッターV12エンジン「M120」を積んだメルセデス・ベンツSL73 AMGが競売に【動画】

Image:Collecting Cars| まだメルセデス・ベンツ傘下ではない時代のAMGが手掛けた「豪華な仕様を持つ」R129だけにその価値は非常に高い |さらには「2台しか存在しない」右ハンドル仕様さて、パガーニのハイパーカーにはメル...
>その他アメリカ車

デロリアンにホンダ製エンジンをスワップした「ホンデロリアン」誕生。4気筒化によって重量バランスが改善しパフォーマンスも向上することに【動画】

| ホンダの「K24」エンジンは名機としての誉れが高い |これまでにもフェラーリやポルシェなど数々のスポーツカーに移植されているさて、デロリアンDMC-12はその奇抜なルックスの割に動力性能が「今一つ」でもあり、それは搭載されるエンジン(2...
>ポルシェ(Porsche)

これで「インタミ問題」も回避?ポルシェ911にホンダの名機「K24」エンジンをスワップしたツワモノ現る。「ポルシェとホンダのいいとこどり」【動画】

| 自分でやろうと思うカスタムではないが、このポルシェ911は一度運転してみたい |「リアが(たぶん)軽い911」は非常に独特な感覚なのだと思われるさて、ホンダは非常に優れた4気筒エンジンを作っており、「K24」エンジンもそのひとつ。入手難...
#BMW

BMW「世間はいま世界で走っている10億台の内燃機関搭載車の存在を忘れている。いくらEVを作っても、即座に環境問題を解決できるわけではない」

| 現代ほど電気自動車(EV)に対する考え方、環境問題に対するアプローチが分かれる時代はない |そして判断を誤れば会社の経営が傾く可能性もさて、多くの自動車メーカーが「期限を決めて」内燃機関(ガソリン/ディーゼルエンジン)の終焉へと向かって...
#BMW

BMW「Mカーではダウンサイズされたエンジンを用いることはない。直6とV8で行く」。メルセデスAMGとは真逆の方向にてハイブリッドスポーツへとアプローチ

| BMWはあくまでもガソリンエンジンをメインだと捉え、エレクトリックモーターはその補佐にとどめる |バッテリーの重量やコストを嫌い、これによって軽快さが失われないようにしたいのだと思われるさて、BMWのハイパフォーマンス部門「M」ではエン...
>パガーニ

パガーニのV12エンジンを手組みする過程を動画にて。製造を担当するのはメルセデスAMG、そしてこのエンジンの組み立てを許されているのはわずか2名

| パガーニ以外にメルセデスAMGが「専用エンジン」を提供する例は他にない |おそらくパガーニは当面このV12エンジンを継続して使用することになるだろうさて、パガーニが製造を委託しているメルセデスAMGにて、そのV12エンジンが生産されてゆ...
>ポルシェ(Porsche)

ポルシェがピストンスピードを飛躍的に向上させレブリミットを1万回転以上に引き上げることが可能なエンジンの特許を出願。F1用PUに採用される空気圧バルブを活用

| ポルシェは構造的にシリンダー数を増やすことが出来ず、よってNAのままパワーを稼ぐならば回転数を引き上げるしかない |これまでにもポルシェは制約の中で常にブレイクスルーを目指してきたさて、安全性に関わるものからより速く走るためのものまで、...
001並び記事

ピーチ、チタン製ファンブレード限定販売 A320から取り下ろし

ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は11月29日、エアバスA320型機のエンジンから取り下ろしたファンブレードを数量限定で販売する。ピーチのオンラインショップで取り扱い、午後7時30分に発売する。ピーチによると、同 ...
アクサ自動車保険見積もり満期1日前でもOK!