企業

002特別記事

ANA・JAL“顔パス”搭乗、スマホで手続き短縮 成田で実証実験

全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)、成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)、日本電気(NEC、6701)の4社は5月10日、国際線で導入済みの顔認証技術を用いた“顔パス(ウォークスルー ...
002特別記事

空港グラハン協会、初の学生向け職場見学会 人手不足解消へ、産学連携深化

空港のカウンターや搭乗口で働くグランドスタッフ(地上旅客係員)による旅客サービスやグランドハンドリング(グラハン)事業者が設立した業界団体「空港グランドハンドリング協会(空ハン協、AGHA)」は5月9日、学生向けの職場 ...
002特別記事

ANA、グラハン車両で軽油代替燃料「RD」実証 廃食油原料、“すす”出さない

全日本空輸(ANA/NH)は5月9日、グランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務に使用するGSE(航空機地上支援車両)の動力源に、廃食油などを原料とする次世代型バイオ燃料「リニューアブルディーゼル(RD)」を導入す ...
002特別記事

三菱重工、25年3月期は最終益2300億円予想 民間機は前年度並み

三菱重工業(7011)が5月8日に発表した2024年3月期通期連結決算(IFRS)は、純利益が前期(23年3月期)比70.2%増の2220億2300万円だった。期末配当を1株80円から120円に増配し、中間配当と合わせ ...
002特別記事

JAL・ANA、CAが“ネットなし通信” 米Dittoがアプリでデータ同期

スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末同士を、インターネット回線に依存せずにアプリだけでデータ通信する技術を開発するITベンチャーのDitto Live(本社・米サンフランシスコ)は5月8日、都内で報道関係者向け ...
000注目記事

JALと三菱重工、高精度の被雷予測 アスキーアートで新技術

日本航空(JAL/JL、9201)と三菱重工業(7011)は5月7日、航空機の被雷を高精度で予測できる被雷回避判断支援サービス「Lilac(ライラック)」の使用契約を4月2日に締結したと発表した。両社の共同研究で開発し ...
001並び記事

ソラシド、大分に「ソラシドの森」シャカインスギ植樹

大分県で林業を手掛ける田島山業(日田市)と、ソラシドエア(SNJ/6J)は、包括的連携協定を4月26日に締結した。地域社会の環境保全と持続可能な林業の推進を目的としたもので、同県日田市に0.98ヘクタールの「ソラシドの ...
002特別記事

3月の空港定時出発率、羽田20位圏外続く=英Cirium調査

英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2024年3月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門でリマ(ペルー)のホルヘ・チャベス国際空港がトップとなった。羽田空港は2カ月 ...
002特別記事

3月の定時到着率、ANA・JALがトップ10圏外 首位はカタール航空=英Cirium調査

英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2024年3月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はカタール航空(QTR/QR)がトップだった。日本勢は ...
000注目記事

エアアジア、航空事業を一本化 キャピタルA、新持株会社へ子会社売却

マレーシアのエアアジア(AXM/AK)などで構成するエアアジア・グループの持株会社「キャピタルA(CAPITAL A)」は、中距離路線を担う傘下のエアアジアX(XAX/D7)と持ち株会社「エアアジア・グループ」を新設す ...
002特別記事

JALUX、パンの耳を発泡酒に クラフトビール新興と共同開発、羽田で限定販売

日本航空(JAL/JL、9201)傘下の商社JALUX(ジャルックス)は4月25日、パンの耳を活用したオリジナル発泡酒を共同開発したと発表した。羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と、クラフトビ ...
002特別記事

2月の空港定時出発率、羽田20位圏外に=英Cirium調査

英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2024年2月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門で米ワシントン・ダレス国際空港がトップとなった。羽田空港は20位圏外だった。 ...
002特別記事

JALとトヨタ、FIA世界耐久選手権参戦チームのパートナー契約

日本航空(JAL/JL、9201)は4月24日、トヨタ自動車(7203)が展開するモータースポーツ活動「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」の2024 FIA世界耐久選手権(WEC)参戦チームとパートナー ...
002特別記事

2月の定時到着率、JALがトップ10圏外に 首位はアエロメヒコ=英Cirium調査

英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2024年2月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はアエロメヒコ航空(AMX/AM)がトップだった。日本 ...
002特別記事

関空、エアロプラザに「ZETTERIA」 ロッテリア新ブランド、バーガーキング跡地に

関西空港を運営する関西エアポート(KAP)は4月22日、ハンバーガー店「ZETTERIA(ゼッテリア)」が空港島内の商業施設「エアロプラザ」にオープンすると発表した。バーガーキングの跡地に入居し、25日から24時間営業 ...
000注目記事

ペット同乗プライベートジェット旅行提案 BJ新興マイクロジェット、羽田で機体内覧会

航空大学校の卒業生が2023年に起業したビジネスジェット(BJ)運航会社マイクロジェット(東京・新宿)が4月22日、羽田空港で代理店向けの機体内覧会を開いた。ANAホールディングス(9202)傘下でビジネスジェットの手 ...
002特別記事

下地島空港、ビジネスジェットターミナル開業 滞在時間を最小化

三菱地所(8802)は4月21日、下地島空港のビジネスジェットターミナルを本格開業させた。空港の旅客ターミナルと同じく下地島エアポートマネジメント(SAMCO)が運営する。ビジネスジェットの乗客が滞在する時間を最小限に ...
002特別記事

コリンソン、登録不要でラウンジ利用の新サービス JALが世界初導入

世界各地の空港でラウンジを利用できるサービス「プライオリティ・パス」を提供する英コリンソンは、登録や会員資格が不要でラウンジなどを1回のみ利用できる新サービス「ラウンジキー・パス・ストアフロント」を開始した。同サービス ...
002特別記事

JAL、ラウンジで世界初の紙製歯ブラシ 羽田・成田

エステック(埼玉・和光市)は、日本航空(JAL/JL、9201)の羽田・成田両空港のラウンジに紙製歯ブラシの提供を始めた。同社によると世界初の紙製歯ブラシで、プラスチック製の使い捨て歯ブラシによる環境負荷の解決につなげ ...
002特別記事

ボーイング、名古屋に研究開発センター開設 SAFや燃料電池研究、サプライヤー支援も

ボーイングは4月18日、名古屋駅前に日本の研究開発拠点「ボーイング ジャパン リサーチセンター」を開設した。代替航空燃料「SAF(サフ、持続可能な航空燃料)」や、水素燃料電池の航空機への実装、機体の狭小部位を整備する際 ...
000注目記事

ヤマトとJALのクロネコ貨物機、3号機成田到着へ A321P2F、夏には羽田就航も

ヤマトホールディングス(9064)と日本航空(JAL/JL、9201)が運航するエアバスA321ceo P2F型貨物機の3号機(登録記号F-WTBZ、日本登録はJA83YA予定)が、4月19日早朝に成田へ到着する見通し ...
002特別記事

JALUX、3倍サイズの“大きな”パイの実 原宿クレープ再現、新東京土産に

日本航空(JAL/JL、9201)傘下の商社JALUX(ジャルックス)は4月18日、ロッテ(東京・新宿区)と新たな東京土産を共同開発したと発表した。ロッテの人気菓子「パイの実」を通常の3倍サイズで仕上げた「おおきなパイ ...
002特別記事

三菱地所、下地島空港にビジネスジェットターミナル 4/21本格開業

三菱地所(8802)は4月16日、下地島空港にビジネスジェットターミナルが完成し、21日に本格開業させると発表した。空港の旅客ターミナルと同じく下地島エアポートマネジメント(SAMCO)が運営する。  ビジネスジェット ...
000注目記事

ANA、夜の羽田格納庫でウェディングフォト エクセルホテル「ANA ROOM」で1泊

全日本空輸(ANA/NH)は4月16日、羽田空港にある同社格納庫でウェディングフォトツアーを開催すると発表した。羽田空港第2ターミナルに直結する羽田エクセルホテル東急とワタベウェディング(京都市)との共同企画で、各回1 ...
002特別記事

羽田空港、2タミに個室型ワークブース 一般エリアに「テレキューブ」

羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は4月15日、個室型ワークブース「テレキューブ」を第2ターミナルに導入すると発表した。16日からターミナル内の一般エリアで提供する。  地下1階と2階出発ロビ ...
002特別記事

ヤマトHD、“クロネコ貨物機”増機検討 A321P2F、需要見極め新就航地も

ヤマトホールディングス(9064)の長尾裕社長は4月11日、同日に就航したエアバスA321ceo P2F型貨物機について、増機も視野に入れる意向を示した。現在は3機保有しており、需要動向などを見極めながら検討を進めてい ...
000注目記事

ヤマトとJAL、クロネコ貨物機A321P2F就航 長距離トラック補完

ヤマトホールディングス(9064)と日本航空(JAL/JL、9201)、JALグループのLCC、スプリング・ジャパン(旧春秋航空日本、SJO/IJ)は4月11日、エアバスA321ceo P2F型貨物機を就航させた。初便 ...
002特別記事

福岡空港、シェアサイクル駐輪場新設 国内・国際線、4/16から

福岡空港を運営する福岡国際空港会社(FIAC)は4月9日、シェアサイクルの駐輪ポートを設置すると発表した。16日の国内線の新立体駐車場オープンに合わせ、同日から国内線と国際線に1カ所ずつ設置し、周辺地域の住人や、福岡を ...
002特別記事

GE、3分社化完了 GEエアロスペースが「GE」継承

米GEは、事業を3分割する計画を現地時間4月2日に完了した。旧GEは航空機エンジン事業を中核とするGEエアロスペースとして存続し、エネルギー部門を「GEベルノバ」として分社化してニューヨーク証券取引所へ新たに上場した。 ...
002特別記事

ANA、ヴィラフォンテーヌ羽田にコラボルーム 777と737

ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のANAあきんどは4月5日、羽田空港第3ターミナルに直結するホテル「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」を運営する住友不動産ヴィラフォンテーヌと共同で、「ANA×ヴィラフォンテ ...
002特別記事

ANA、沖縄へも冷凍弁当空輸 大阪から保冷コンテナ、輸送時間短縮

全日本空輸(ANA/NH)と、冷凍の宅配弁当を製造・販売するナッシュ(nosh、大阪市)の2社は4月5日、空輸を活用した冷凍食品の輸送ネットワークを拡大したと発表した。これまでの北海道に加え、沖縄県でもサービスを提供す ...
002特別記事

羽田空港、“環境に優しい”カート 3タミで2種類、ペットボトルのフタ再利用

羽田空港の国際線が発着する第3ターミナル(T3)を運営する東京国際空港ターミナル(TIAT)は4月5日、新型のカート2種類を導入したと発表した。買い物用と幼児用の2種類で、樹脂の一部にはペットボトルのフタを再利用して製 ...
002特別記事

羽田ヴィラフォンテーヌ、24時間滞在の新プラン 延長料金なし

羽田空港第3ターミナルに直結するホテル「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」を運営する住友不動産ヴィラフォンテーヌは、チェックインから24時間滞在できる新プランの提供を4月1日から始めた。ホテル業界の慣習である「チェックイン」 ...
001並び記事

JAL、顧客データ分析にAI活用 新たな旅行先・商品など提案

日本航空(JAL/JL、9201)は3月29日、顧客データの分析基盤にAI/機械学習のプラットフォーム「Dataiku」を導入したと発表した。野村総合研究所(NRI、4307)とDataiku Japan(東京・渋谷区 ...
001並び記事

小松空港、非食用米原料に箸とスプーン 地元産米を活用

小松市とJA小松市、バイオマスレジンマーケティング(新潟市)、JALスカイ金沢は、小松空港の土産品「KoMeQ(こめきゅう)」ブランドの箸(はし)とスプーンを製作し、3月29日から小松空港などで販売する。  箸とスプー ...
000注目記事

小池都知事「食用油で飛行機飛ぶ事知って」国産SAF実現へ廃油回収

日揮ホールディングス(1963)と日本航空(JAL/JL、9201)、ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は3月24日、現在の化石由来燃料に代わる航空燃料「SAF(サフ、持続可 ...
002特別記事

1月の空港定時出発率、羽田が12位 日本勢上位20位に3空港=英Cirium調査

英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2024年1月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門でリマ(ペルー)のホルヘ・チャベス国際空港がトップとなった。羽田空港が202 ...
002特別記事

インテグラル、スカイマーク株を鈴与へ全株売却 2015年からの再建終結

投資会社のインテグラル(5842)は3月21日、鈴与ホールディングス(静岡市)に保有するスカイマーク(SKY/BC、9204)の株式をすべて譲渡すると発表した。発行済株式総数の5.9%にあたるもので、約35億円で売却す ...
002特別記事

1月の定時到着率、ANA・JALがトップ10に 首位はイベリア航空=英Cirium調査

英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2024年1月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はスペインのイベリア航空(IBE/IB)がトップだった ...
002特別記事

スカイマーク、鈴与系投資組合が筆頭株主に 3/25付

スカイマーク(SKY/BC、9204)は3月21日、筆頭株主が鈴与スカイ・パートナーズ投資事業有限責任組合に異動すると発表した。現在の筆頭株主である鈴与ホールディングス(HD、静岡市)が、市場外の相対取引で同投資事業有 ...
002特別記事

成田空港、グラハン会社初誘致 経験者で新会社、人手不足に対応

成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、グランドハンドリング(グラハン、地上支援)会社の誘致を開始し、JBS(東京・千代田区)が3月15日から同事業に新規参入した。NAAがグラハン会社を誘致するのは初めて。グラ ...
002特別記事

伊丹空港、スマホ完結のEV充電サービス 3/29から「WeCharge」

伊丹空港を運営する関西エアポート(KAP)は3月29日から、電気自動車(EV)用の充電サービス「WeCharge」を同空港の駐車場に導入する。スマートフォンのアプリ上で充電の手続きから料金精算までを完結できるシステムで ...
002特別記事

JAL、企業・自治体を「ワーケーション」でつなぐ 研究会設立2年、“働き方”も変化

日本航空(JAL/JL、9201)は3月12日、企業と自治体をつなぐ共創型コミュニティ「ワークスタイル研究会」の活動報告会を東京・天王洲のJAL本社で開催した。同研究会は休暇中に一部の時間を仕事に充てる「ワーケーション ...
002特別記事

NEC、陸自のサイバー防護競技会支援

NEC(日本電気、6701)は3月12日、陸上自衛隊が主催する「多国間サイバー防護競技会(Cyber KONGO 2024)」の支援役務を実施したと発表した。  競技会は、サイバー攻撃が発生した環境で調査・解析する競技 ...
000注目記事

ピーチとフェデックス、泉佐野カレーサミットで献血活動 関空拠点2社が連携

関西空港対岸の「りんくうアイスパーク」(大阪・泉佐野市)で3月9日、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)とフェデックスが献血活動を実施した。泉佐野市が主催する「カレーサミット」に日本赤十字社の献血車を誘致し、献血した ...
002特別記事

JALとカリモク、退役777のアップサイクル品販売

日本航空(JAL/JL、9201)は、退役したボーイング777型機の部品を再利用したアップサイクル(作り替え)品を始めた。2023年6月にカリモク家具(愛知・東浦町)と発表したインテリア用品が好評だったことから、JAL ...
002特別記事

JALとKDDI、ドローンで能登地震の被害調査 自治体にデータ提供

日本航空(JAL/JL、9201)とKDDIスマートドローン(東京・虎ノ門)は3月8日、令和6年能登半島地震の被害状況をドローンで調査する支援活動に参加したと発表した。ドローン2機種を活用し、石川県珠洲市と輪島市で1月 ...
767

ホテル客室にJALコックピット 羽田エクセル東急、本物部品でモックアップ

羽田空港第2ターミナルに直結する羽田エクセルホテル東急は、日本航空(JAL/JL、9201)機のコックピット部品を活用したコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の提供を3月16日に始める。JALのパイロッ ...
002特別記事

ホテル客室にJALコックピット 羽田エクセル東急、本物部品でモックアップ

羽田空港第2ターミナルに直結する羽田エクセルホテル東急は、日本航空(JAL/JL、9201)機のコックピット部品を活用したコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の提供を3月16日に始める。JALのパイロッ ...
002特別記事

ZIPAIR、女性活躍推進PRする特別塗装機

ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)と生理用品などを手掛けるBe-A Japan(ベアジャパン、渋谷区)は3月4日、国連が制定した8日の「国際女性デー」を前に、女性活躍推進をPRする特別塗装機(ボーイング787-8 ...
001並び記事

JTBとJAL『るるぶ 御翔印で楽しむ空港さんぽ』発売

JTBグループのJTBパブリッシング(江東区)は、JTBと日本航空(JAL/JL、9201)が手掛ける「御翔印(ごしょういん)」と国内空港を紹介するムック『るるぶ 御翔印で楽しむ空港さんぽ』を3月5日に発売する。  御 ...
000注目記事

ANA、九州全域へEC翌日配送 ロジレスと2024年問題対応システム

全日本空輸(ANA/NH)とEC(電子商取引)自動出荷システムを手がけるロジレス(品川区)は2月27日、従来は難しかった関東から九州全域への翌日配送を実現する物流システムの実証実験を報道関係者に公開した。トラックドライ ...
002特別記事

FDA、小牧にバッテリー式GPU 国産初AGP製、CO2削減

フジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、国産初となる航空機用バッテリー駆動式GPU(地上動力装置)「Be power.GPU」を県営名古屋空港(小牧)に導入した。空港インフラを手掛けるエージーピー(AGP、9377 ...
002特別記事

JALパイロットとCA、河合塾の中高生向け英語セミナー登壇

河合塾は、中高生向けオンラインセミナー「英語で広がるキャリアセミナー パイロット・キャビンアテンダント編」を3月16日に開催する。日本航空(JAL/JL、9201)のパイロットと客室乗務員が機内で英語がどのように使われ ...
000注目記事

MROジャパン、スターフライヤー機のリース返却整備 EASA認定で新事業

那覇空港を拠点とする整備会社MRO Japan(MROジャパン)は2月26日、リース機返却事業について、スターフライヤー(SFJ/7G、9206)と確認書を締結したと発表した。リース元への返却前に必要なMRO(整備・修 ...
002特別記事

ビデオ通話「非常に強い引き合い」特集・モトローラに聞く業務用無線のいま

航空会社や空港会社にとって、スタッフの連絡手段は重要だ。特に大雪や台風、地震など悪天候や自然災害、鉄道やバスなど二次交通の遅延発生などが起きると、同時に多くの部署が正確な情報を把握し、的確な判断を下しながら利用者にも案 ...
000注目記事

JAL、ラウンジ余剰米をクラフトビールに 社外コンテストで新事業、非航空強化

日本航空(JAL/JL、9201)は2月21日、スタートアップ企業などを対象とした社外ビジネスコンテスト「JAL Wingman Project(JALウイングマンプロジェクト)」で最優秀賞に選出した企業と協業し、新規 ...
002特別記事

JAL、使用済み毛布から『ウルトラマン』Tシャツ 砕いて繊維に再加工

日本航空(JAL/JL、9201)と傘下の商社JALUX(ジャルックス)は2月20日、機内で使用済みのブランケット(毛布)をリサイクルして商品化するプロジェクトを始めると発表した。倉敷紡績(クラボウ、3106)とエフシ ...
002特別記事

ANA、自身・家族向け商品扱う新ブランド 食品から雑貨まで、ニーズ変化へ対応

ANAホールディングス(9202)傘下の全日空商事は2月20日、食品からバッグ・雑貨までを取り扱う新商品ブランド「ANA FINDS」を立ち上げ、販売を開始した。「ほしい、が見つかる。」をコンセプトとし、全日空商事グル ...
002特別記事

JAL、丸紅と産直事業で協業 環境配慮の供給網、高鮮度で消費者へ

日本航空(JAL/JL、9201)は、丸紅(8002)と産直事業での協業への覚書を締結したと2月16日に発表した。産直品の販売を、JALが開設済みの消費者向け産直ショップのほか、4月をめどに飲食店向けでも展開する。生産 ...
アクサ自動車保険見積もり満期1日前でもOK!